この記事では、スペアミントがどんな香りかくわしく解説します。
清涼感と甘い柑橘系の香りが印象的なスペアミント。
スペアミントは、古くから歯磨き粉の香料やハーブティーとして親しまれ、幅広い用途で活用されています。
スペアミントの芳香成分には、気分をリフレッシュする作用や消化器系の不調をサポートする効果があると言われています。
この記事では、スペアミントの香りと効果効能、精油の使用方法について解説します。
スペアミントの香りを日常に取り入れて、心地よいリラックスタイムを過ごしましょう。
スペアミントとは?
原料植物名 | スペアミント |
別名 | ミドリハッカ、オランダハッカ |
科名 | シソ科 |
学名 | Mentha spicata L. |
主な産地 | アジア、アメリカ、イギリス、インド |
主な抽出部位 | 葉 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
成分例 | メントール、L-カルボン、リモネン、ミルセン、1,8シネオール |
ガムやキャンディーの香料でおなじみのスペアミント。
地中海地方と北アフリカ原産のスペアミントは、90cm程度の高さに生長する多年草で、先の尖ったしわのある葉と紫色の花が特徴。
ミントは交雑種を含めると600種類以上あり、その中でもスペアミントは比較的原種に近い種と言われています。
別名には、ミドリハッカとオランダハッカなどもあります。
スペアミントは、生で用いる代表的なハーブで、耐寒性や耐暑性が高く育てやすい植物で、古くから家庭栽培に用いられていました。
日本ではメントールの成分が強いペパーミントが人気ですが、ヨーロッパではスペアミントが主流です。
古代ギリシャでは、浴室のハーブや料理、飲料などに活用されています。
中世では歯の美白剤に利用されていました。
現在は、お菓子やリキュールの香りづけ、肉や魚の臭み消しなどさまざまな用途で使用されています。
葉から抽出されるスペアミントの精油や芳香成分は、心や体の不調にアプローチする効果が期待されています。
参考文献:(※2 p.43) (※3 p.104) (※10) (※11)
スペアミントはどんな香り?
スペアミントは、ペパーミントよりも匂いがマイルドで刺激が少ないのが特徴。
清涼感はありながらも、透明感と甘さを併せ持った香りです。
スペアミントの精油は、柑橘系の精油と相性がよく、ローズマリーと合わせると清涼感のあるブレンドになります。
スペアミントのすっきりとした香りに含まれる代表的な成分は「ℓ-カルボン」と「リモネン」です。
「ℓ-カルボン」は、マイルドな甘い香り「リモネン」は、みかんの皮をすり潰したときに感じるような香りです。
精油として使用する場合は、日々の慌ただしさからくる心身のダメージに活力を与える効果があると言われています。
頭をすっきりさせたいときに、気持ちの切り替えをサポートします。
スペアミントの芳香成分には、メントールがほぼ入っておらず、ペパーミントのような鼻に抜ける強さがありません。
ミントって全部同じくらいメントールが含まれていると思ってた…💦
生のスペアミントは爽やかな香りで料理に合わせやすく、デザートの飾りやお酒など外食産業でも利用されています。
参考文献: (※1 p.38,41) (※3 p.104) (※10)
スペアミントの効果効能・生理・心理効果
集中力を高め、鎮静作用があるスペアミント。
用途に合わせて心や体のトラブルにはたらきかけ、さまざまな効果をもたらすと言われています。
心への作用
スペアミントの爽やかな香りを嗅ぐと、気分がリフレッシュし、作業に集中しやすくなると言われています。
ミント系の香りは、心が受けた生活ダメージの回復をサポートします。
歯磨きの疲労軽減効果の一部は、歯磨き粉に含まれる香料の効果によるものであるという実験結果もあります。
疲労回復が期待できるスペアミントを活用すると、慌ただしく毎日を過ごす心やカラダを元気づけてくれますよ。
カラダへの作用
スペアミントのハーブティーは、消化器系の不調にアプローチします。
下痢や便秘の症状をやわらげ、吐き気や乗り物酔いにも効果があると言われています。
口の中をすっきりさせたいときは、清涼感のあるスペアミントの香りがおすすめです。
呼吸器系のトラブルにも有効で鼻づまりやのどの痛み、咳きの症状を緩和します。
また、頭痛やかゆみの症状を抑えるのに役立ちます。
スペアミントの成分に含まれる「ロスマリン酸」は、ポリフェノールの一種で脳の認知機能を改善する効果があると臨床試験で報告されています。
スペアミントの精油と使い方
スペアミントの精油の活用方法は、芳香浴とアロマトリートメントです。
芳香浴
疲れた心と体をリフレッシュしたいときには、芳香浴がおすすめ。
心身の回復にはたらきかけます。
アロマディフューザーにスペアミントの精油(4、5滴)をセットします。
部屋に爽やかな柑橘系の香りが漂い、リラックスできる雰囲気をつくります。
参考文献:(※3 p.104)
アロマトリートメント
リラックスタイムを過ごしたい方には、アロマトリートメントが役立ちます。
キャリアオイル(植物油)に精油を数滴垂らし、お腹へのせます。
お腹をなでたり、さすると効果的です。
精油は肌への刺激を考慮し、希釈濃度1%に調整してから使用しましょう。
30mlのキャリアオイルで1%のトリートメントオイルをつくる場合
30ml×0.01(1%)=0.3ml(必要な精油の容量)
0.3ml÷0.05ml(精油1滴の容量)=6滴
参考文献:(※4 p.42)
スペアミントの精油の禁忌(注意点)
スペアミントの精油の禁忌(注意点)を紹介します。
まず、妊娠中や授乳中、乳幼児への使用は控えましょう。
普段から精油を使用する機会が多い方は、妊娠の可能性が分かった時点で利用は控え、医師へ相談してください。
スペアミントの精油は刺激性があり、肌荒れを起こす可能性もあります。
アロマトリートメントの精油として活用する場合は、低濃度で使用するのがおすすめ。
スペアミントの芳香成分を配合している化粧品を使うときは、肌の状態をみながらパッチテストを行い、使用量や使用方法を守りましょう。
参考文献:(※3 p.104)
スペアミントの精油のおすすめと買える場所
スペアミントの精油を購入したい人におすすめなのが「フレーバーライフ」。
フレーバーライフは、品質にこだわった精油を豊富に取り扱っているため、初心者の方も気軽にアロマを楽しめます。
精油を始めとするフレーバーライフの商品は、東京と大阪の実店舗と公式オンラインショップで購入可能です。
【フレーバーライフ】スペアミントは、ペパーミントよりも穏やかでやさしい甘みを感じる香りが特徴。
スペアミントの清涼感がある香りは、来客のシーンにぴったりで心地よくお迎えできるでしょう。
\プロも愛用する本格仕様/
3000社以上の利用実績あり
【公式HP】https://www.flavorlife.co.jp/
スペアミントと文化
ヨーロッパでは、古くから庭でミントなどのハーブが育てられていました。
ミントは、ハーブティーとして活用され、床に敷き詰めて香らせる風習があったと言われています。
のちに保存や保管に便利なように乾燥ハーブが生まれました。
19世紀終わりのキューバでは、ラム酒が流行。
スペアミントの一種である「イエルバ・ブエナ」をラム酒に入れた「モヒート」が誕生しました。
モヒートは、作家のヘミングウェイが愛した飲み物として親しまれていました。
江戸末期にはスペアミントがオランダから渡来。現在、スペアミントの精油は調味料やマウスウォッシュ、香水などに活用されています。
茎や葉は、英国のラム肉料理につけるミントジェリーやミントソースにも使われています。
参考文献: (※1 ,p.38,41) (※11) (※14)
スペアミントの花言葉
スペアミントの花言葉には「温かい心」「美徳」「思いやり」「爽快感」があります。
古代・中世ヨーロッパでミントを民間薬として活用していたことから、「美徳」は、スペアミントがもつ薬用の効果を表現しています。
スペアミントの「スペア」には「槍」の意味があります。
花が付いた枝や茎が「槍先」のように伸びていることから名づけられました。
参考文献:(※1 p.40) (※2 p.43) (※11) (※13)
まとめ:スペアミントで爽やかな気持ちにONしよう
スペアミントは料理やお茶、アロマトリートメントなど用途に合わせた使い方ができ、日常に取り入れやすい植物。
スペアミントの成分は、心や体の不調にやさしくはたらきかける効果が期待できます。
リモートワークの合間に、芳香浴でスペアミントの香りを感じながらリフレッシュするのがおすすめです。
癒しのひとときにスペアミントをプラスすると、心に余裕がない毎日に余白が生まれるでしょう。
\プロも愛用する本格仕様/
3000社以上の利用実績あり
【公式HP】https://www.flavorlife.co.jp/
スペアミントに関するよくある質問
スペアミントに関するよくある質問に回答します。
- スペアミントは虫除けに使えますか?
-
スペアミントは、忌避作用のあるテルペン化合物が含まれているので、虫除け効果が期待できます。
ユリなどが栽培されているハウスの中にミント系の香りを放つハーブを入れた実験では、アブラムシやカメムシを防ぐ効果がみられたという報告があります。
スペアミントを虫除けとして使用するときは、携帯に便利なスプレータイプがおすすめです。
精油を混ぜた虫除けスプレーは3歳以上から使用でき、精油はレシピの半分以下に調整します。
3歳未満のお子さまには、ベビーカーなどの持ち物に吹きかけて使用しましょう。
虫除けスプレーは、事前にパッチテストを行い、2週間以内を目安に使い切るのがポイント。
参考文献・参考サイト
スペアミントに関する参考文献・参考サイトは以下の通りです。
- 出典:宇野浩一.aromatopia vol.28/no.3/2019 (隔月間)-通巻第 154号-.フレグランスジャーナル社,2019,p.38,40,41,43.
- 出典:エスビー食品株式会社 藤沢セリカ.ハーブとスパイスの図鑑ミニ.マイナビ出版,2018,p.33,43.
- 出典:佐々木薫.改訂版 きほんのアロマテラピー.主婦の友社,2021,p.104.
- 出典:橋口玲子.新版 医師が教えるアロマ&ハーブセラピー.マイナビ出版 ,2018,p.42
- 大澤貫寿.天然精油に含まれるゴキブリ忌避物質と関連化合物の忌避性(化学物質).家屋害虫 .1991 ,vol.13,no.1,p.1-5.
- 吉松 宏苑.池西 岳樹.新倉 祐司. 近藤 夏芽.坂井 信之.天然精油に含まれるゴキブリ忌避物質と関連化合物の忌避性(化学物質).日本心理学会大会発表論文集.2011,1AM053-1AM053.
- “フレーバーライフ社とは”.アロマテラピー専門メーカー フレーバーライフ社 公式オンラインショップ.
- “【フレーバーライフ】スペアミント”.アロマテラピー専門メーカー フレーバーライフ社 公式オンラインショップ.
- 大場秀章.“ハーブといえばまずはシソ科?(1)──ミントの仲間”.日本メディカルハーブ協会.2017.
- “「香りを科学する」その7 ハーブティー 香り立ちを考える ~香り成分のバランスは絶えず変化している~”.S&B エスビー食品株式会社.
- 木村正典.“ミントの植物学と栽培 特定非営利活動法人”.日本メディカルハーブ協会.2021.
- 葛和恵奈子.“虫除けスプレーはハーブで手作り!ミントでお出かけを快適に”.養命酒株式会社.
- GreenSnap編集部.“スペアミントの花言葉|種類や特徴、効能は?”.GreenSnap.2020.
- 紺頼志帆.“ハーブの種類とブレンドから知る、ペパーミントティー講座”.株式会社ロッテ.
- “超高齢化社会到来! 認知症予防に向けて、『第1回 ロスマリン酸研究会』を開催しました。”.PR TIMES.2018.
- アイリス(イリス)はどんな香り?効果効能や精油についてくわしく解説!
- イランイランはどんな香り?香料の元研究職がくわしく解説!
- クラリセージがどんな香りかわかりやすく解説!
- グレープフルーツはどんな香り?効果効能や精油についてくわしく解説!
- サイプレスがどんな香りかわかりやすく解説!
- サンダルウッドがどんな香りかわかりやすく解説!
- ジャスミンはどんな香り?効果効能や精油についてくわしく解説!
- スペアミントはどんな香り?効果効能や精油についてくわしく解説!
- ゼラニウムはどんな香り?効果効能や精油についてくわしく解説!
- ティーツリーはどんな香り?効果効能や精油についてくわしく解説!
- バイオレット(スミレ)はどんな香り?効果効能や精油についてくわしく解説!
- フランキンセンス(乳香)はどんな香り?効果効能や精油についてくわしく解説!
- ペパーミントはどんな香り?効果効能や精油についてくわしく解説!
- ベルガモットはどんな香り?効果効能や精油についてくわしく解説!
- メントールの香りと特徴を元香料研究者がわかりやすく解説!
- ラベンダーはどんな香り?効果効能や精油についてくわしく解説!
- ローズはどんな香り?効果効能や精油についてくわしく解説!
- ユーカリはどんな香り?効果効能や精油についてくわしく解説!