ゼラニウムは、ローズのように上品な香りとフレッシュなグリーンの香りが特徴の植物です。
特に香りが高いローズ・ゼラニウムは、香水や精油などに使用されます。
ゼラニウムの精油の芳香成分はホルモンバランスや自律神経をととのえ、女性特有の症状をやわらげます。
今回はゼラニウムの香りや美容や健康をサポートする効果効能、精油の使用方法についてくわしく紹介します。
生活にゼラニウムの香りを取り入れ、日々の疲れを癒しましょう。
\プロも愛用する本格仕様/
3000社以上の利用実績あり
【公式HP】https://www.flavorlife.co.jp/
ゼラニウムはどんな香り?
ゼラニウムは甘いフローラル様の香りとグリーン感あるハーバルな香りを併せ持ち、ミントのような清涼感が特徴です。
ローズより重厚感や温かみのある香りで、性別を選ばず幅広く受け入れられています。
品種によって香りが異なり、スパイスやフルーツの匂いを感じられるものがあります。
例えば甘いココナッツの香りのココナッツ・ゼラニウム、松の香りが特徴のパイン・ゼラニウム、葉も花も小ぶりでりんごの匂いを楽しめるアップル・ゼラニウムがあります。
ゼラニウムの香りは強く感じやすいので、他の香りとブレンドする際は少量で試すのがポイント。
自分が心地よく感じられる香りに調節しましょう。
香りの立ち上がりはゆっくりで、2~6時間ほど持続します。
匂いを嗅ぐだけで幸せな気持ちになり、ストレスや疲労感、婦人科系の症状を緩和します。
不安な気持ちを抱えているときに、まろやかな甘い香りが心地よく感じられるでしょう。
ゼラニウムとは?
原料植物名 | ゼラニウム |
別名 | テンジクアオイ、ニオイゼラニウム |
科名 | フウロソウ科 |
学名 | Pelargonium graveolens,Pelargonium odoratissimum |
おまな産地 | 南アフリカ、フランス、エジプト、イタリア、スペイン、モロッコ、レユニオン島(フランス領) |
主な抽出部位 | 葉 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
成分例 | シトロネロール、ゲラニオール、メントン、リナロール、ローズオキサイド、ギ酸シトロネリルなど |
庭先で飾られていることが多いゼラニウム。
日本でも園芸店で販売され、ガーデニングにおすすめの植物です。
ゼラニウムは世界に280種類あり、ピンクや白、赤色の花を咲かせるフウロソウ科の多年草です。
実の形が鶏のくちばしに似ていることから、ギリシア語のゼラノス(鶏)にちなんで、ゼラニウムという名前になったと言われています。
別名にはテンジクアオイ、ニオイゼラニウムがあります。
ゼラニウムは、17世紀後半に南アフリカからヨーロッパに輸出され、南フランスのグラースでは香料用として、スペインやイタリアなどでは鑑賞用として栽培されました。
精油の材料になるのはセンテッド・ゼラニウムで、その中でも香りが良い品種はローズ・ゼラニウムです。
甘く優雅なフローラルの香りが特徴で、香水やヘアケアの香料にも使われます。
葉から抽出されるゼラニウムの精油は心身の不調にはたらきかけ、ストレスの緩和やリラックス効果をもたらします。
ゼラニウムの効果効能・生理・心理効果
ゼラニウムの効果効能(生理・心理効果)について解説します。
ゼラニウムに含まれるローズと同じ芳香成分(ゲラニオールやシトロネロール)は、視床下部にはたらきかけ、ホルモンの分泌や自律神経のバランスを調整します。
鼻から入ったゼラニウムの芳香成分が電気信号に変わり、脳に伝達されます。
香りの情報は視床下部に伝わると「ホメオスタシス」のはたらきに大きく作用します。
この匂いによる生理効果で自律神経や内分泌系、免疫系のバランスをサポートします(※3,※4)。
- 月経前症候群(PMS)や月経痛のなど婦人科系の症状や不安を緩和し、安定した気持ちになるように精神的にサポート。
- 更年期特有の症状の軽減
- 出産前後や月経前、更年期など心の不調に作用
- 体と心の緊張をほぐし、感情のバランスをとり、心身のリラックスを促す(※4)。
美容にも何か良いことはないかな?
皮脂分泌調整作用による美肌効果で、しみやしわ、くすみの改善も期待されます。
肌や髪のうるおいを与えたり、フケや脱毛の改善にも。
血行促進作用により、リンパの滞りを良くして、利尿作用効果でむくみの解消に繋がります。
ゼラニウムには心身の健康を支える要素が多く、不安感や疲れ予防を目的に利用する人も多いです。
ゼラニウムは心身のバランスを調整し、さまざまな生理作用や心理効果が期待できます。
ゼラニウムの精油と使い方
ゼラニウム精油のおすすめの使い方は、入浴と湿布です。
アロマバスは心身の緊張をほぐし、リラックス効果がアップします。
湿布は部分的な不快症状を緩和し、眼精疲労や肩こり、腰痛、月経痛に有効です。
アロマバスの作り方
ぬるめのお湯をはった浴槽に精油を3~5滴落とし、よく混ぜ合わせます。
精油は水に溶けにくいものの、数滴程度なら特に気にしなくても大丈夫。
塩を使ってバスソルトにしたり、はちみつと混ぜてバスハニーにする方法もあります。
忙しい人は、数滴浴槽に垂らすだけでもOK。
ぜひ試してみてください。
湿布の作り方
お湯をはった洗面器に精油を1~2滴入れ、清潔なタオルまたはガーゼを浸します。
十分にしみ込ませたタオルを絞り、患部に当ててください。
目に使用する場合は、事前にパッチテストを行ない、必ず目は閉じましょう。
症状に合わせて使い分けることがポイントで、痛みの緩和には温湿布、運動後のクールダウンには冷湿布がぴったりです。
アロマテラピー検定1・2級合格をサポート
イマなら精油サンプルがもらえる
※しつこい電話勧誘は一切ありません
たった3分カンタン申し込み
ゼラニウムの精油の禁忌(注意点)
ゼラニウムの精油は、妊娠中と皮膚に使用する場合は注意が必要です。
精油全般の注意点は、使用期限や使用量を守ることが挙げられます。
妊娠中の使用は体調を考慮し、医師へ相談
ゼラニウムはホルモンバランスにはたらきかける作用があるので、妊娠初期や分娩前後の使用は控えましょう。
妊娠後期や授乳期間中で精油を使う場合でも半分の濃度で使用し、事前に医師へ相談するのがおすすめです。
皮膚が敏感な人は、事前にパッチテストを行なう
精油は刺激が強いので、特に敏感肌の方はパッチテストを行ない、低濃度で使用しましょう。
皮膚に炎症が起きている場合や体調がすぐれないときは、使用を控えます。
ゼラニウムの精油のおすすめと買える場所
ゼラニウムの精油を購入したい人におすすめなのが「フレーバーライフ 」。
フレーバーライフは、初めて精油を体験する方からプロの方まで安心して使える品揃えが魅力です。
英国をはじめ国内外から高品質で鮮度の高い100%天然精油を輸入し、安価に販売しています(※1)。
フレーバーライフのゼラニウム エッセンシャルオイルは、ハーブ調の香りと甘く華やかな香りが特徴です。
リラックスしたいときや一日の疲れを癒したいときにぴったりです。
シダーウッドやひのき、花の香りとも相性がよく使いやすいのがポイント。
購入場所は、東京や大阪にある直営店舗と公式サイトです。
直営店舗ではスタッフがおひとり、おひとりに合った商品を提案してくれますよ。
ただ、ご時世的にもオンラインショップで購入する方が気軽かもしれません。
\プロも愛用する本格仕様/
3000社以上の利用実績あり
【公式HP】https://www.flavorlife.co.jp/
ゼラニウムの香りがする人気アイテム
ゼラニウムの香りがする人気アイテムは、イソップの「ゼラニウム ボディバーム」。
肌はしっとりしなやか、極上の香りが楽しめるイソップのボディバーム(ボディクリーム)は一度は試したいフレグランスアイテムです。
香りハピネスでも、実際に使ってレビューしているので、ぜひ参考にしてくださいね。
ゼラニウムと文化
ゼラニウムはイスラム教の開祖マホメットの徳を称えるために、アラー(神)がこの世に誕生させた植物といわれています。
中世ヨーロッパでは、古くから魔除けや厄除けとして玄関や窓辺に置く習慣がありました。
蒸留技術の進化とともに19世紀頃から香水や化粧品の香りづけとして盛んに活用されるようになります。
今でもヨーロッパの家では赤やピンクのゼラニウムの鉢植えが飾られる風習があり、現代も受け継がれています。
ゼラニウムの花言葉
ゼラニウムの基本的な花言葉は「信頼」「尊敬」「決心」「決意」です。
しかし、裏の花言葉に、深紅は「憂鬱」ピンクは「疑い」白は「あなたの愛を信じない」があります。
古くからそばに置くと魔除けや厄除けになると信じられていたゼラニウム。
そばに飾りたい想いと香りからは離れたい気持ちを表すことから、憂鬱や疑いなどの裏言葉がつけられたと考えられています。
まとめ:心とカラダのお守りのようなゼラニウム精油を一度ためしてみて
ローズの華やかさとグリーンのハーバルな香りが混ざり合ったゼラニウム。
慌ただしい一日を過ごした終わりに、リラックスした気持ちになれるのでおすすめです。
自律神経やホルモンバランスの乱れから起こる不安や身体の不調を感じたら、精油の香りを日常に摂り入れてみませんか。
心とカラダのバランスがととのって、ひとり時間をゆったり過ごせるはずですよ。
\プロも愛用する本格仕様/
3000社以上の利用実績あり
【公式HP】https://www.flavorlife.co.jp/
参考文献
- アロマテラピー専門メーカー フレーバーライフ社 https://www.flavorlife.co.jp/
- 長島 司(2012)第1版 ビジュアルガイド精油の科学 フレグランスジャーナル社
- 佐々木薫(2021)『改訂版 きほんのアロマテラピー』主婦の友社,p.15
- 橋口玲子(2018)『新版 医師が教えるアロマ&ハーブセラピー』マイナビ出版,p.26-36,38,40-42,52,120,130,132,140,142,146,148,185
- 宇野浩一(2022)『aromatopia vol.31/no.1/2022-通巻 第170号-』フレグランスジャーナル社,p.8-12,31-41
- (公社)日本アロマ環境協会 News Letter アロマのダニに対する忌避作用
- (公社)日本アロマ環境協会 News Letterゼラニウム精油の香りが更年期特有の症状を軽減!?
- 愛国学園大学人間文化研究紀要 第15号 11~28頁 2013年3月 アロマテラピーに関する研究 第二報 重要な精油10種類の成分と作用について
ゼラニウムに関するよくある質問
ゼラニウムに関するよくある質問を回答します。
- ゼラニウムは虫除けに使えますか?
-
ゼラニウムの香りは虫よけ効果が期待できます。
忌避作用がある成分(シトロネロール、テルピネオール)が多く含まれ、植物自身を有害な菌やカビから守るために分泌されます。
特に蚊やハエが苦手な香りで防虫作用があります。
おすすめの虫よけ活用方法は、持ち歩きに便利なスプレーです。
- ゼラニウム精油4滴
- ユーカリ精油2滴
- 無水エタノール5ml
- 精製水25ml
を混ぜ合わせて作ります。
ハーブの作用は薬剤と違い、環境や状況によって異なるので、個人にあった虫よけ対策を見つけましょう。
- アイリス(イリス)はどんな香り?効果効能や精油についてくわしく解説!
- イランイランはどんな香り?香料の元研究職がくわしく解説!
- クラリセージがどんな香りかわかりやすく解説!
- グレープフルーツはどんな香り?効果効能や精油についてくわしく解説!
- サイプレスがどんな香りかわかりやすく解説!
- サンダルウッドがどんな香りかわかりやすく解説!
- ジャスミンはどんな香り?効果効能や精油についてくわしく解説!
- スペアミントはどんな香り?効果効能や精油についてくわしく解説!
- ゼラニウムはどんな香り?効果効能や精油についてくわしく解説!
- ティーツリーはどんな香り?効果効能や精油についてくわしく解説!
- バイオレット(スミレ)はどんな香り?効果効能や精油についてくわしく解説!
- フランキンセンス(乳香)はどんな香り?効果効能や精油についてくわしく解説!
- ペパーミントはどんな香り?効果効能や精油についてくわしく解説!
- ベルガモットはどんな香り?効果効能や精油についてくわしく解説!
- メントールの香りと特徴を元香料研究者がわかりやすく解説!
- ラベンダーはどんな香り?効果効能や精油についてくわしく解説!
- ローズはどんな香り?効果効能や精油についてくわしく解説!
- ユーカリはどんな香り?効果効能や精油についてくわしく解説!