MENU
量り売り香水Celes初回注文で300円割引今すぐクーポンをGET→

アロマテラピー検定は独学でOK?1級1発合格者が解説!

  • URLをコピーしました!
悩み人

アロマテラピー検定1級や2級って独学で合格できるのかな?

結論から言うと、アロマテラピー検定1級2級は独学で合格できます。

しかし、ある程度の勉強期間は必要です。

この記事を読めばアロマテラピー検定を独学で合格する方法がわかるのはもちろん、本当に大切なことが何か見えてくるかもしれません。

kaori

なお、この記事を書いているわたしはアロマテラピー検定1級を一発で合格しています(プロフィール参照)。

そのため、ある程度参考になる情報かなと(笑)ぜひ最後までお読みください。

アロマテラピー検定1・2級合格をサポート
イマなら精油サンプルがもらえる

※しつこい電話勧誘は一切ありません
たった3分カンタン申し込み

第51回アロマテラピー試験は2024年11月3日(日・祝)
申し込み期間:2024/7/25(木)~9/2(月)

1級一発合格の管理人イチオシ教材

この記事を書いた人
kaori_香りハピネス
kaori
  • ブログ「香りハピネス」管理人
  • 香料メーカーの元研究職
  • これまで肌にのせた香水は数百種類以上
  • アロマテラピー検定1級
  • 香水サブスク3年以上継続利用(2021年6月から利用開始)
  • プロフィールはこちら
目次

アロマテラピー検定は独学で合格できる?

アロマテラピー検定は1級,2級どちらも独学で合格できます。

検定は、基本的に『公式テキスト』から問題が出題され、問題の形式は『公式問題集』に沿っています。

そのため、内容をしっかり理解し覚えていれば独学合格できます。

何度も繰り返し問題を解けば、それだけでも合格ラインに届くはずです。

間違った勉強法だと落ちることも

悩み人

じゃあとりあえず勉強すればOKなのかな?

kaori

間違った勉強法をしたり、無勉強だと当然落ちることもあります。

くわしくは別の記事で解説しているのでお読みください。

独学に必要なテキスト・本のおすすめ

アロマテラピー検定の独学に必要な教材は全部で3つあります。

くわしくは、別の記事で解説しているのでお読みください。

独学で合格する勉強方法は?

アロマテラピー検定は独学で合格する勉強方法はシンプルです。

わたしの勉強方法はつぎのとおりでした。

  1. 公式テキストを1周する(読書のようにサラッと読み流していく)。
  2. 公式テキストを深く読み込む(説明を見ながら精油の香りを覚える)
  3. 公式問題集を1周する(読み流す)
  4. 公式問題集を解く
  5. 間違いを付箋し、テキストを読む

勉強法としては王道ですよね。

kaori

しかし、これだけで十分合格できるはずです。

香りについては、毎日少しずつでいいので時間がある時に嗅いでみてください。

独学に必要な期間は?

アロマテラピー検定の勉強期間は、人にもよりますが一般的には2~3ヶ月あれば十分なはず。

時間がたっぷり取れる人であれば1か月も必要ないかもしれません。

もし、すでにある程度のアロマテラピー経験や香りの知識がある人なら、1週間もあれば内容をすんなり理解できると思います。 

香りテストとは? 

アロマテラピー検定には、精油の香りを当てる”香りテスト”があります。

これが検定唯一の実技試験のようなもの。

わたしが受けたときはインターネット試験で、あらかじめ自宅に香りテストの資材が届けられました。

香りテストでは、2種類の香りをテストします。

試験開始後に、香り資材が入っているアルミ袋のパウチを開封します。

袋には精油の香りがついた”匂い紙”が入ってます。

その香りを嗅いで、「どのような特徴がある精油か」4択の中から選びます。

わたしは香りを嗅いで精油名を当てるのかと思っていたのですが、精油名は分かった上で、さらに”その精油の特徴”を4択から当てるというものでした。 

私は元々香りの仕事をしていたので特に問題ありませんでしたが、人によっては香りテストが難しく感じるかもしれません。

そこで、まだアロマテラピー検定を受けるかどうか検討している人に朗報です。

kaori

ユーキャンでアロマテラピー検定対策講座の資料請求をすると、無料で精油サンプルをもらえます。

登録もサクッと3分程度ですむので、これから受けようとする人は頼んでみると良いですよ。

アロマテラピー検定1・2級合格をサポート
イマなら精油サンプルがもらえる

※しつこい電話勧誘は一切ありません
たった3分カンタン申し込み

もし、勉強のためにいろんな種類の精油をためしたいなら「」がおすすめです。

100%天然植物から抽出した精油なので実際に使えることはもちろん、香りの勉強にもなりますよ。

独学で勉強するメリット

アロマテラピー検定を独学で勉強するメリットをつぎのとおり。

  • 自分のペースで学習できる
  • 最も低コストで資格を取れる
  • 講師との相性を気にしなくてよい(人間関係)

社会人や学生だと日頃あまり時間が取れず、教室に通うのもむずかしい人もいると思います。

そんな人には自分のペースで学習できる独学はピッタリでしょう。

また何と言っても低コストで資格を取れるのがメリットです。

スクールに通うと教材に書かれていること以上のことを学ぶことができるかもしれませんが、その分お金もかかってしまいます。

kaori

なるべくお金をかけずに資格を取りたいなら独学するしかありません。

またスクールに通うと講師とのコミュニケーションが発生するので、もし相性が悪いと辛いかもしれません。

しかし独学なら人間関係を気にしなくて良いので気楽に勉強できます。

わたしはこれで合格しました

独学で受験するデメリット

独学で受験することのデメリットはつぎのとおり。

  • モチベーションを保てない(だらけてしまう)
  • わからないところを教えてもらえない
  • 精油を使用した実践的な内容がわからない
  • 勉強が孤独でさみしい

何事もそうですが独学ではモチベーションを維持するのがむずかしいです。

内容が理解できずにつまずいてしまうと、「やっぱり検定を受けるのをやめよう」と諦めてしまうかもしれません。

また、独学だと精油を実践的に利用するわけではないので、「知識はあるのに暮らしに取り入れられない」ということになりがちです。

スクールに通ったり、特別な教材を使えばあなたの生活にアロマテラピーを取り入れながら楽しく学ぶことができます。

アロマテラピーを通じて人とのコミュニケーションを深め、楽しくアロマを学びたい人や、一人で勉強をするのが苦手な方はスクールや通信教材を利用してみるのも良い選択だと思います。

kaori

もちろん独学することもできるので、あなたの考えやスタイルにあわせて取り組んでみて下さい。 

アロマテラピー検定1・2級合格をサポート
イマなら精油サンプルがもらえる

※しつこい電話勧誘は一切ありません
たった3分カンタン申し込み

実践的なアロマテラピーを学びたいなら?

アロマテラピー検定を独学で勉強し合格する人も多いです。

しかし、実践を伴わないので知識だけ豊富な人になりがち。

あなたは、なぜアロマテラピー検定を受けようと思いましたか?

とりあえず資格が欲しかったからでしょうか?

確かにアロマテラピーに関係する仕事だったら少しは役に立つかもしれませんが、多くの人は普段の生活にアロマテラピーを取り入れたいはず。

kaori

合格だけを目標にするのではなく自分の暮らしを良くするために、アロマテラピーを使えたらステキですよね。

もし、アロマテラピー検定合格以上の目的があるなら、おなじみの「生涯学習のユーキャン」がおススメです。

アロマテラピー検定合格はもちろん、実際のアロマテラピーも体験しながら楽しく学ぶことができます。

資料請求は無料なので、ためしに頼んでみるのも良いと思います。

もし資料を読んでみて「やっぱり独学でやってみようかな」と思ったら、捨てればいいだけですからね。

kaori

ユーキャンを利用するなら、すでに説明した教材を自分で購入する必要はありません。

公式テキストはもちろん、ユーキャンオリジナルのテキストや精油が用意されているからです。

ユーキャンのアロマテラピー検定対策セット
  • 公式テキスト
  • 精油20種
  • 冊子&DVD「アロマライフ」
  • 検定対策DVD
  • 精油カード50
  • アロマグッズ一式
  • プロの講師による添削課題
  • アロマクッションプレゼント(講座申し込みで)
kaori

アロマテラピーを学んで、ぜひステキな香りライフを送ってくださいね♪

アロマテラピー検定1・2級合格をサポート
イマなら精油サンプルがもらえる

※しつこい電話勧誘は一切ありません
たった3分カンタン申し込み

☆人気記事☆

 

All content of this blog are protected by DMCA. Reproduce and republication of our content in any form is strictly prohibited.

アロマテラピー検定は独学でOK?1級1発合格者が解説!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次